2倍楽しくなる!持っているお人形に合わせたミニチュアハウスの選び方
小さなお子さんだけでなく、大人にも人気のあるミニチュアハウス。ご自身のお気に入りのお人形に合わせてミニチュアハウスを彩ることで、世界に一つしかないオリジナルの場所を作るのも楽しいですよね!
本記事では、人形の合わせたミニチュアハウスの選び方やおすすめの商品などをご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
人形に合わせてミニチュアハウスを選ぶ方法
自分の好みの人形をミニチュアハウスの中に住まわせるのは楽しいものです。人形に合わせてミニチュアハウスを選ぶうえで大切なポイントは主に3つ挙げられます。ここではそれぞれのポイントについて解説していきます!
大きめのミニチュアハウスを選ぶ
キットのミニチュアハウスを購入するのなら、持っているお人形よりも大きなサイズを選びましょう。お人形のほうが大きくなってしまうと、アンバランスな見た目になってしまいます。あらかじめお人形のサイズを測定しておくと安心ですね。
また合うサイズのものが見つけられないときは、天井がないタイプのミニチュアハウスを選ぶのがベターです。天井のないタイプなら、多少大きなお人形を入れたとしても、窮屈な見た目になりません。理想的な大きさのミニチュアハウスが見つからないのなら、三段ボックスや段ボールを活用して自作するのもおすすめです。
どこに人形を配置するかを考えてミニチュアハウスを選ぶ
ミニチュアハウスのどこへお人形を配置するかは、人によってさまざま。イスに座らせる、ベッドに寝かせる、壁際に立たせるなど何通りものパターンが考えられますよね。お人形をどのようにミニチュアハウスと融合させたいかによって、どのミニチュアハウスが適しているのかが変わってくるのです。
お人形をどのように配置したいかを考えたうえで、ミニチュアハウスに備わっている家具をチェックしましょう。また、頻繁にお人形の配置変えをするのなら、お人形の可動領域も考慮しておいた方がよいでしょう。
和風か洋風か検討してからミニチュアハウスを選ぶ
持っているお人形に合わせたいのなら、ミニチュアハウスの様式や雰囲気も大切なポイントです。和風のお人形には和風が、洋風のお人形には洋風のミニチュアハウスと組み合わせるのがおすすめです。
最近では、和風のアニメが子どもたちのあいだでも大人気なので、このようなフィギュアやお人形と合わせるのならレトロな和風ハウスがピッタリです。海外のお姫様やメイドなどのお人形なら、洋風の庭やバルコニーがあるものの方がより雰囲気とマッチするでしょう。
洋風なミニチュアハウスをオリジナルでアレンジし、和風な雰囲気を作るのも素敵ですね!
フィギュアや人形にぴったり!つくるんですのミニチュアハウス
つくるんですのミニチュアハウスは、必要な材料がすべてそろったオールインワンのDIYキットです。日本語の説明書があるので作り方が分かりやすいだけでなく、お人形などに合わせてさまざまなカスタマイズができるのも魅力的なんです!
ここでは、つくるんですの中からおすすめミニチュアハウスをいくつかピックアップします。
ミニチュアハウス ルーフトップ




開放感のあるミニチュアハウスです。らせん階段を上った先にはのんびりくつろげる屋上空間が広がっていて、お気に入りのお人形を配置できます。 1階部分には、オシャレな本棚や観葉植物、可愛らしいソファーをセット可能。LED点灯タイプなので、明るいところと暗いところで雰囲気を大きく変えられるのが特徴です!
¥5,280
対象年齢:14才〜完成目安:26時間
ミニチュアハウス キッチン




カラフル&カジュアルな雰囲気のミニチュアキッチンです。その場にいるだけで思わずワクワクしてしまう、そんな理想のキッチンを具現化したミニチュアハウス。イスやコーヒーミル、ヤカンなどさまざまな小物の配置を自由に変えられるのが魅力的です。 こちらもLED点灯タイプなので、天井に設置された照明をつけて昼・夜の違いを楽しめます。また、天井の高さがあるタイプなので、お人形のサイズをあまり気にしなくていいのもポイントです!
¥4,290
対象年齢:14才〜完成目安:18時間
ミッドナイトドリーム




気分はまるでお姫様!ゴージャス&ゴシックな寝室は、小さな女の子なら一度は憧れるお部屋かもしれませんね。センターに配置された立派なベッドに、お人形を寝かせることができます。 こちらは天井があるタイプです。ベッドや机などの家具と階段があり、お人形の配置場所も自由に選べます。配置を変えてお人形遊びをしたいお子さんにもピッタリです。また、6色の絵の具が同梱されているので、自分好みにカスタマイズしやすいのも特徴です。
¥5,280
対象年齢:14才〜完成目安:20時間
ミニチュアハウス リビングルーム




のんびりと快適な時間を過ごせそうなリビングルームのミニチュアハウス。ホワイトベースの壁には絵画が飾られ、アコースティックギターや観葉植物などが配置されたカジュアル空間です。 半天井タイプなので、お人形の大きさに拘わらず楽しめるのが魅力的です。ギターやクッションなどの小物は自由に配置を変えられ、好みの空間へカスタマイズしやすいのも特徴といえるでしょう。自作で床を畳に変えることもできるので、和風のお人形とも合わせることができますよ。
¥4,290
対象年齢:14才〜完成目安:18時間
ミニチュアハウス ガーデン




優雅に午後のティータイムを過ごしたい…。そんな気にさせてくれる緑あふれるミニチュアガーデンです。ベンチにお人形を座らせると、緑あふれる空間でくつろぐ姿を楽しめます。 天井のないタイプなので、お人形のサイズを気にせずに組み合わせることができます。またお花など小物の配置を思い通りに変えられるので、より理想的な空間へ変身させることが可能です。暗いところで照明を点灯すれば、何とも幻想的な雰囲気に。
¥4,290
対象年齢:14才〜完成目安:24時間
つくるんです×お人形!SNSで見つけた素敵な投稿をご紹介
最後に、お人形とつくるんですのミニチュアハウスを一緒に写真に撮ってくださっている投稿をいくつかご紹介します。それぞれの世界観が作り上げられていてどれも素敵な作品です。ぜひ、お人形とミニチュアハウスを飾る際の参考にしてみてくださいね。
「ミニチュアハウス ルーフトップ」のバラをあしらった階段などのキュートさとお人形の雰囲気がとても合っている作品です。1階部分にお人形がちょこんと座る姿が可愛いですね。
「ミニチュアハウス フルーツショップ」とシルバニアファミリーの雰囲気がマッチしている作品です。楽しい会話が聞こえてきそうな、癒される場面ですね。
シーンに合わせたミニチュアハウスを選ぼう!
お人形に合わせてミニチュアハウスを選ぶのなら、配置や建物の様式を考え、大きめサイズをチョイスしましょう。つくるんですシリーズなら、さまざまな種類があり、理想の雰囲気に合わせたミニチュアハウスが作れます!
SNSの可愛い投稿なども参考にしながら、あなただけの空間を創造してみてくださいね。