昭和にタイムスリップ!ウッドパズル3種でレトロな世界をつくってみた
つくるんです3Dウッドパズルの魅力にすっかりはまり、今回は「東京スカイツリー」を購入し、つくってみました。
完成しうっとりしながら、これまでの作品と並べてみると…あれ!なんだかヴィンテージライクな不思議な空間に。
「東京スカイツリー」の魅力を存分に生かし、今回は着色を加え昭和レトロな世界を再現してみます。
え!昭和のスカイツリー?!ウッドパズル3種で昭和レトロな世界を再現してみた!
これまでにもいくつかの3Dウッドパズルを製作し、細かなデザインや作る楽しさ、完成する嬉しさにすっかり魅了され、新たに「東京スカイツリー」を購入してみました。
東京スカイツリーを作ってみた!
早速開封。中にはウッドパズル、紙やすりが入っています。くり抜かれたデザインのパーツがずらっと並び、これがタワーの骨組みになるのかとわくわく!そして(細かそうだけど自分に作れるかしら…)とちょっとドキドキ。
ところが、そんな心配はすぐに忘れてしまいます。作り始めるともう楽しくて、夢中になってしまうのが3Dウッドパズルの魅力!
1階部分、2階部分…と徐々に形になっていきます。パーツは細かいですが同じ行程の繰り返しなのでだんだん慣れ、作業スピードが速くなっていきます。
向きが分からなくなってしまった際などには、つくるんです公式HPから完成写真を見て確認するのもおすすめ◎実際の写真と照らし合わせて組み立てるとイメージがわきやすいですよ。
さて、6階部分まできました!意外に大きくてびっくり。この時点でティッシュケース程の高さがあります。これまでにない大きさで、完成が楽しみです。
さあついに完成です!すごくかっこいいですよね◎自分で作ったとは思えないほどの完成度!これは自慢したくなっちゃいます。
これまでに作った「トラム」や「ヴィンテージカー」と並べてみるとなんだかヴィンテージライクな街並みのように。
海外のような雰囲気もありますが、大きな「東京スカイツリー」があるので、日本の昭和レトロな雰囲気にもなりそう…。
そこで!完成したウッドパズルに着色を行い、今回は昭和レトロな街並みを再現してみることに挑戦します!テーマがあるとより一層わくわくしますよね◎
オリジナルの着色が楽しい!色付けで昭和レトロな雰囲気を。
昭和レトロな世界観になるように、それぞれ着色をしていきます。
まずは「東京スカイツリー」から!ベースは白とグレー。実際のスカイツリーの色合いを再現していきます。繊細なパーツが多い分、細い筆で慎重に着色していきます。パーツの模様が隠れてしまわないように薄塗りで色を重ねていきました。
スカイツリーの色合いを残しつつ…昭和レトロな雰囲気を出すために、昭和時代に建設された東京タワーの雰囲気を少し取り入れてみます。東京タワーと言えば赤ですよね!
うん!いい感じ。ひとまずここまで。他の二つが完成次第、最後にスカイツリーを調整し、全体のバランスをとっていこうと思います。
それでは次は「トラム」です。こちらは色付きのパズルなので、元々の色を生かして着色していきます。
元の黄色に合わせて、上部分に緑色を塗り、ツートンにしていきます。外せるパーツは外しながら着色しました。ツートンカラーのトラム、とても可愛く出来ました!
さて、個人的にこの製品で一番好きなポイント、微笑む小鳥ちゃんは昭和レトロな雰囲気に合わせて茶色で色付けました。
ちらりと見えるカーテンや座席などにも色をつけられたら、より素敵かも…。今回は組み立て完了後の着色でしたが、内側のパーツは組み立て前に着色しておくのも良いかもしれませんね◎
最後に「ヴィンテージカー」。こちらも色付きのパズルなので、ギターやフロントバンパーはもとの着色を生かして色付けしていきます。
今回はドアが開けられる仕組みなので、ハンドル部分に着色できました!筆者は革のハンドルへの憧れがあり、ハンドルは茶色の革風に◎自分好みの内装にできるのが楽しいですね。
昭和レトロな車といえば、深みのある茶色やシルバー、レトロな水色のイメージがあり、今回は全体とのバランスを考え、レトロな水色に。いくつかの色を混ぜ、イメージのカラーに近づけていく過程も楽しいですよ◎
サイドミラーやライト、ギター等細かい部分も着色していき、ついに完成!
しっかり乾いたので、わくわくしながら3つの作品を並べてみます…!か、可愛い…!!着色前の木の温もりも良いのですが、やはり自信で着色するとさらに愛着が増しますね。
全体のイメージを確認し、昭和のネオン感が出せるとよりいいかも!とスカイツリーにスパンコールを追加してみました。
飾って嬉しい♪昭和レトロ空間の完成!
今回は「昭和レトロ」がテーマなので、趣味で集めているヴィンテージ布の中から色味の合う物を敷き、作品を飾ってみました!一層レトロな雰囲気が出て、お気に入りのディスプレイに◎
夕日や提灯が似合いそうだなぁと思い…撮影後はちょっぴり色合いを加工して夕焼け感を出してみました。
今回ご紹介したウッドパズルはこちら
東京スカイツリー®️




「東京スカイツリー®」は、完成サイズがW92×D80×H470mmの高さ自慢の作品です。全171ピースでお部屋に日本のランドマークを置きたい方におすすめですよ!
¥2,090
対象年齢:12才〜ピース数:171
トラム
ビンテージカー
絵の具や小物を使ってアレンジしよう!
今回はいくつかの作品を用いて、テーマを設定し着色や装飾をしてみました。ウッドパズルの組み立ても達成感たっぷりですが、着色や装飾でアレンジすると世界にたった一つの作品になっていくのでまたちがった楽しみが味わえます。楽しみ方が無限大のつくるんです3Dウッドパズル、おすすめです!