学校で「つくるんです」Vol.1
幅広い層に楽しんでいただいている「つくるんです」シリーズですが、細かいパーツが多く、説明書の文字の大きさ・その理解度などを考慮して多くの商品が対象年齢14歳以上となっております。
売場では、「うちの子でも作れますか?」「うちの子はまだ14歳になっていないから無理ね」というお客様の声をお聞きすることがあります。
ですが、実は14歳未満のお子様でも大人の方のフォローやお友達と協力して楽しんでいただいております。
難しいと思われがちなホビーキットですが
ミニチュアハウスの組み立てキットは、以下の点で学びにつながると考えています。
「手先の発達」
細かい作業を通じて手先の巧緻性が向上し、細部への注意が促進されます。
「問題解決能力」
組み立てるプロセスで問題に遭遇することがあり、それを解決するための思考力や工夫力が養われます。
「計画と実行」
ハウスを組み立てるには計画が必要であり、計画を立て実行するスキルを育む一助になります。
「科学的思考」
材料や道具の特性について理解し、組み立てる際に物理的な原理を学ぶことができます。
「創造性」
ミニチュアハウスを飾りつけたり、独自のアレンジを加えたりすることで、創造性が刺激されます。
「忍耐力」
組み立てには時間と忍耐が必要であり、途中で挫折せずに最後まで取り組むことで忍耐力が向上します。
これらの要素が組み合わさり、総合的な学びとなります。
楽しくつくって学びに繋げることができれば。
そして、豊かな生活に彩りを添えられれば嬉しいです。
本シリーズの記事では、「つくるんです」を活用いただいている教育機関での活用事例をご紹介していきます。どうぞお楽しみに!
学校で「つくるんです」ご紹介・第1回
和歌山県/智辯学園和歌山小学校
「ひとりひとりの意欲を伸ばす あたたかい教育」を掲げる智辨学園和歌山小学校で、「つくるんです®」を学習に取り入れてくださっています。
6年生用に準備されていたミニチュアハウスキットを見て2年生のみんなから、雨の日の休憩時間に是非やりたい!との声。
難しそうなミニチュアハウスキットに興味津々。
商品に書かれている「対象年齢14歳以上」、2年生よりもっと年上向けのようだけど、対象年齢が14歳以上と、商品に書かれているのはもっと年上向けのようだけど、協力しあったら作れるかな?
8歳には厳しいのでは……?と思いきや……
なかなか楽しそうに作っています!
と、担任の先生から。
数人がかりで見事にベッドや椅子を完成させています!
「対象年齢14歳以上」でも、みんなで協力し合って家具が作れたんですね。
出来上がりが楽しみですね!
ーーーつくるんですスタッフよりーーー
お子様たち同士で協力し合って説明書を読み解き、
一緒に部品を探したり、わからないところを助け合ったり。お互いを褒め合ったり。
楽しみながら作っている様子が伝わってきました。
完成を楽しみにしています。