あのスイーツデコ車に大変身!ウッドパズル・レーシングカーを大胆アレンジ
優しい印象のウッドパズルが超絶キュートに大変身!いつものウッドパズルと一味違う、アニメ映画から飛び出したようなスイーツデコアレンジのレーシングカー、その制作工程を紹介します。想像を膨らませて新たなウッドパズル作品を作ってみましょう。
ウッドパズルはそのままでは物足りない?自由なアレンジがおすすめ!
ウッドパズルは木のナチュラルな質感が魅力です。でもちょっと物足りない?と感じてしまうこともありますよね。
ウッドパズルがシンプルすぎて不満?
インパクトが足りない、他の人と同じ作品を作るのはつまらない。そんなときは好きな漫画やアニメ作品を元にあなたらしいアレンジをしてみてはいかがでしょうか。唯一無二の作品に生まれ変わりますよ◎
ウッドパズルでどんなアレンジができる?
ウッドパズルのアレンジ方法は無限にあります。その中でも誰でも簡単にできるのは色塗り。アクリル絵の具なら木に塗っても鮮やかに発色、水にも強いのでおすすめです。
さらにステッカーやマスキングテープ、ラインストーン、スイーツデコパーツを貼ると個性的!100円均一で手に入る材料を使えばデコ初心者でも気軽に取り組めます。
ウッドパズル・レーシングカーを大胆アレンジ!
今回はウッドパズル・レーシングカーを色塗りとスイーツパーツのデコレーションでアレンジをしていきます。
ウッドパズル・レーシングカーの紹介
レーシングカーは220ピース、対象年齢14歳~となかなか手応えのある作品です。タイヤもクルクル回る本格仕様。細かいパーツが多く、折れたり割れたりすることも多いですが、予備パーツもあるので安心です。
スイーツデコでキュートに!あの人気映画を再現しよう
レーシングカーのアレンジをするときに参考にしたのが某人気海外アニメ映画です。詳細は伏せますが、スイーツのモチーフがたっぷりのキュートなレーシングカー。それをなんとウッドパズルで再現しちゃいます!
アレンジ方法はボディの色塗り、そしてカラフルなスイーツデコ。スイーツパーツは購入しても作ってもOKです。今回は売っていないパーツを粘土で作ってみました。
レーシングカー




懐かしのクラシックなレーシングカーです。現実では見かける機会が少なくなったクラシックなレーシングカーは、家の目立つところにおきたくなります。パーツ数は220個で車シリーズの中では最も少ないモデルとなっています。
¥1,760
対象年齢:14才〜ピース数:220
ウッドパズルを組み立てる
色塗りしながら徐々に組み立てていきます。もちろん一気に組み立ててからアレンジするのも◎。どのパーツがどの部分になるかよくわからないときは、先に組み立ててからのほうが作りやすいです。
組み立てながら色を塗る
ウッドシートからパーツをはずす前に色塗りすると広い面をササーッとキレイに塗れて、指も汚れにくいです。乾いてからパーツをはずし、側面を塗ります。部分的に組み立ててから色を塗ってもOKです。
組み立てする凹凸部分まで厚塗りすると、うまく差し込めなくなる場合があるので注意。避けて塗るとトラブルが少なくなります。
色を間違えたら重ね塗りで再チャレンジ
作っているとどうしても「イメージと違ったな」と思うことも。そんなときアクリル絵の具なら重ね塗りOK!表面が乾いてから塗りましょう。
ラメはマニキュアがおすすめ
ラメにはマニキュアが使えます。ウッドパズルで塗る範囲はそんなに広くないので、本格的な塗装グッズを用意しなくてもマニキュアで代用できます。ポイント使いにも最適。トップコートをニスの代わりに使うこともできますよ。
マニキュアを使うときは換気をしながら作業しましょう。
ウッドパズルの組み立てが終わったらいよいよスイーツデコをしていきます!
スイーツをデコレーションする
このレーシングカーにはスイーツデコが必須。かわいくておいしそうなパーツでデコっていきましょう。
スイーツのパーツは100均や手芸店で手に入る
スイーツのパーツはいろいろなお店で買えます。果物やカラースプレー、ホイップといった定番商品はいろんなお店で見かけます。
市販品がないときは自作もおすすめ!
品切れのときやサイズにこだわりたいときは自作するのもおすすめ。時間と手間はかかりますが、作品の世界に近づけられます。
カラースプレーは細くのばして切るだけで作れるので実は簡単なんですよ◎
粘土で作ったタイヤのホイールキャップは、手作りだからこそのジャストサイズになりました
スイーツを接着剤で貼り付ける
スイーツが用意できたら接着剤で飾りつけます。ボディにつまようじで接着剤をつけ、1つずつ丁寧につけましょう。
完成!スイーツデコたっぷりのレーシングカー
ウッドパズル・レーシングカーがキュートに変身しました。
カラフルでキラキラのボディ、散りばめられたスイーツは思わず「乗ってみたい!」と声が出てしまいそうです。
ゴージャス&スイートなレーシングカーで映画の世界を再現!
普通にウッドパズルを組み立てただけではありえない、ド派手なカラーに驚きを隠せません!
ウッドパズルを使うことでリアルな表現が可能
ウッドパズルのリアルさとかわいいルックスのギャップがたまらない!アニメのレーシングカーが実在するならこんな感じ?と想像しながら作ってみましょう。時間を忘れるほど楽しく、できあがったあとは大きな感動に包まれますよ。
テーマを決めてウッドパズルをアレンジしてみよう!
ウッドパズルは普通に組み立てても楽しいですが、ちょっと慣れたらアレンジもおすすめです。アニメや漫画を参考にすると気軽にチャレンジできます。作っていると「こんなアレンジどうかな?」と発見が。あなたらしいアレンジでウッドパズルを楽しみましょう!