2018年秋にブランドスタート以降、2025年6月末で「つくるんです®」シリーズ累計出荷数が280万個を突破いたしました。
販売店舗も増え、みなさまの目に触れる機会が拡がりました!お手元にどれだけ届いたでしょうか。
スタート時はミニチュアハウスと3Dウッドパズル合わせて30種類ほどだった商品が、いまはその10倍ほどの商品数になりました。
↓2019年のラインナップのポスター(これだけしかなかったのですね!)
”つくる楽しさ、一生モン。” そのワクワクと出逢いをこれからも。
さて、そんな2025年も早くも折り返しとなりました。
今年2025年前半のつくるんですオンラインでの売上個数ランキングをご紹介します!
(※ランキングは半額などを除く)
つくりました!というものはありますか?
気になったものがあったら、「お気に入り(♡)」に入れておいてくださいね!
ご購入されたみなさまは🙏レビューもお願いいたします。
1位:桜さく電車(3Dウッドパズル)
今年1番のヒット商品です!
身近にある路面電車や地域の路線をイメージする方も多いようで、ペイントアレンジして”●●電鉄”にしちゃうという楽しみ方をされるのもおすすめ。
コンパクトで、駅のホームや線路のパーツもあり、LEDもついているので飾るとお部屋に素敵な一角がつくれます。
2位:森のベーカリー(ミニチュアハウス)
かわいいクマの形のパンやトング、かわいい商品棚、黒板メニュー。憧れのパン屋さんを作れるキットです。
店のレイアウトも正面が大きく開いているデザインなので、推しのフィギュアやアクスタとの組み合わせもしやすい、飾りやすい形状も人気です。
3位:マーブルナイトシティ(3Dウッドパズル)
アクリル素材とダークグレーにペイントされた木製パーツのコラボ!
3トーンの色が、工場萌えにはたまらないスチームパンク感を演出しています。
完成後はくるくるとボールが転がる様子を楽しんでください。
回転ハンドルが右側にあることで、コース全体を見やすい設計になっています。(左利きの人ごめんなさい!)
4位:魔法のチェロ(3Dウッドパズル)
静かに動く弓なども驚きの繊細なデザインが人気のオルゴール。
電気ではなくゼンマイ式で動きます。
幅広い層に人気で、オンラインだけでなくどの売場でも注目の商品です。
5位:街角の本屋さん(ミニチュアハウス)
今年登場の新商品!
店の中よりも店の前の様子を楽しくつくれるデザインです。
本屋さんだけど、本以外の店主の好きなものも並べているんだなぁとほっこりできる小道具たち。
ヨーロッパのどこかの国を想いながら、青く晴れた空が似合うミニチュアハウスです。
6位:くまのベーカリーボックス(ミニチュアハウス)
発売以来、お子様にも人気のミニチュアハウスです。
ケーキボックスのような形がユニークで、作り方も比較的簡単。
元気の出そうな黄色いカラーや、見た目のかわいさもあって
はじめてつくる方にもおすすめです。
大きなくまの焼き窯が個性的ですよね。
※イメージ写真にある人形フィギュアは商品に含まれません。
7位:アメリカンガレージ(ミニチュアハウス)
今年登場の新商品!
これまでのミニチュアハウスとは異なるテイストで、男子ゴゴロをくすぐるガレージがモチーフ。
モーター系の趣味の方や、ミニチュアの車やバイクを添えて楽しむなどもおすすめです。
小さな工具やタイヤ、ツールボックスなどにワクワクします。
8位:いちご牛乳ボックス(ミニチュアハウス)
発売以来、お子様にも人気のミニチュアハウスです。
牛乳パックのような形がユニークで、煙突に見立てたストローなど、
キュンとするデザインが人気です。
見た目のかわいさもあってはじめてつくる方にもおすすめです。
※イメージ写真にあるNanci(フィギュア)は商品に含まれません。
9位:パティスリー(ミニチュアハウス)
今年登場の新商品!
「つくるんです®」王道のショップやスイーツがモチーフのミニチュアハウスです。
欧州の老舗のパティスリーのように、シックな紅色の外装に
きれいでおいしそうなスイーツがぎっしり並ぶかわいさモリモリのお店です。
10位:フォークリフト(3Dウッドパズル)
コンビニ販売から開始したはたらく車ウッドパズルシリーズの中でもダントツ人気。
黄色と黒の虎カラーのこのフォークリフトは
タイヤも周り、フォークが上下でき、付属品として木製パレットや木製コンテナもつくれるので、パレットとコンテナをフォークに乗せて楽しんでみてください。
じわじわと人気が広がっています!
11位:マーブルパルクールプラス(3Dウッドパズル)
人気のマーブルコースターを、手動だけでなく自動で動く姿を楽しみたいという多くの声から開発した、日本発信で開発されたマーブルコースターのキットです。
くるくるハンドルを回すとボールがコースを転がって、エンドレスで楽しめるこのシリーズの
1番人気のLG501のデザインを、電動手動の切り替えタイプにレベルアップしたこの商品!
USB電源なので、電池切れの心配をしなくてもOK。本当におすすめです。
12位:フルーツショップ(ミニチュアハウス)
このランキングの中では比較的販売歴の長い商品で、
パーツもたくさんあるので制作時間もかなりたっぷりのミニチュアハウスですが、
やや大きめ、店に並ぶフルーツの種類の多さやカラフルさなどもあって、
じっくり長く楽しみたい方に人気の商品です。
フルーツを並べるワゴンだけでもかわいいですよ!
13位:魔法のピアノ(3Dウッドパズル)
魔法のチェロと同じシリーズで、
静かに動く鍵盤や、ピアノの中のお花も動いたり、繊細なデザインが人気のオルゴール。
電気ではなくゼンマイ式で動きます。
こちらも幅広い層に人気で、オンラインだけでなくどの売場でも注目の商品です。
14位:貨物蒸気機関車(3Dウッドパズル)
機関車モチーフが人気の「つくるんです®」シリーズですが、
こちらはスケールモデルのMCシリーズ。
某映画が公開された時は、機関車の商品をとてもたくさん購入いただきましたが
貨車もついて、可愛いサイズながらも本格的なデザインのこちらは
飾ってもおしゃれな超ロングセラー商品です。
15位:五重塔(3Dウッドパズル)
インバウンドにも人気の和風モチーフの五重塔ですが、
建築物や歴史好きなお子様にも実は人気です。
繊細な曲線を描くために施された、ジャバラ加工のパーツ、
切り込みが多いので綺麗に曲がるのですが、切り込みが多いということは実は折れやすいので、たくさんの方がドキドキしながらはめ込んだ体験をされているのではないでしょうか。
完成後の達成感はかなりのものです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、2025年前半のランキング(個数)上位15商品をご紹介いたしました!
みなさまのお気に入りは入っていましたか?
後半はどうなるでしょうか?
これからも「つくるんです®」をよろしくお願いいたします。