「どこかに旅したい」「部屋にこだわりのインテリアを置きたい」「心落ち着く時間を楽しみたい」 そんなあなたにぴったりのウッドパズルが発売しました!
世界を旅するような気分を味わえる、ミニチュアサイズの本格地球儀。木の温もりと繊細なカットが魅力のこの作品は、組み立てる楽しさだけでなく、お部屋のインテリアとしても存在感たっぷり。
この記事では、「レトロ地球儀」の魅力をたっぷりご紹介していきます!
「レトロ地球儀」ってどんなアイテム?
まずは基本情報からご紹介します。
- 商品名:ウッドパズル「レトロ地球儀」
- 価格:¥2,860(税込)
- 完成サイズ:162×146×234mm
- 対象年齢:14歳以上
- 組み立て時間目安:3時間
木製パーツを一つ一つ手ではめ込んでいくだけで、精巧な地球儀が完成します。地球儀の球体部分は回転し、台座部分には星座の装飾が施されており、実用性というよりも“世界を感じるオブジェ”としての雰囲気を重視したデザインです。
360度どこから見ても美しい、繊細なディテール
「レトロ地球儀」という名前の通り、全体のデザインはアンティーク調で統一されています。
例えば…
- 球体に描かれた世界地図は、クラシックな地図帳を思わせる風合い。
- 台座部分には、星座を思わせるラインや記号がエングレービングされていて、天文学的な世界観を表現。
- 木材の焼き加工によって、濃淡のあるブラウンカラーに仕上がっており、経年変化を楽しめる本格的な雰囲気。
「観賞用のオブジェ」としての完成度が非常に高く、書斎の本棚やリビングの一角に飾るだけで、グッと知的で落ち着いた空間が生まれます。
組み立てる楽しみと、完成した時の達成感
227ピースというピース数は、つくるんですのウッドパズルシリーズの中でも中級者向けに分類されるボリューム感です。 「ちょっと難しそう…」と思った方、ご安心ください!
パーツにはレーザーカットによる精密な番号が刻印されていて、説明書通りに順番に組み立てていけば、初心者の方でもしっかりと完成させることができます。
また、今回のモデルは…
- 球体部分を組み上げる「立体パズルならではの難しさ」
- 台座部分の「可動部・装飾部」などのギミック感
- 少しずつ形になっていくワクワク感
…といった、“作る過程の楽しさ”がぎゅっと詰め込まれています。 忙しい毎日の中で、あえてスマホを手放し、木のパーツに触れながら集中する数時間。そんな時間が、ちょっとした「心のご褒美」になるはずです。
世界観が広がる、インテリアとしての魅力
最近ではDIYやミニチュアファンの間で「つくるんです」のウッドパズルをベースに、自分でアレンジして飾る方も増えています。
- アンティーク調の台座の木目に、オイルステインで好みの色味を追加
- 地球儀に小さなピンを刺して、自分が旅した国をマーク
- LEDライトを下から当てて、“地球が輝く演出”を楽しむ
…などなど、完成後の楽しみ方も自由自在。あなたの“世界観”を、この地球儀で表現してみませんか?
ギフトにも、自分へのご褒美にもおすすめ!
「レトロ地球儀」は、パッケージもおしゃれでしっかりしているため、贈り物にもぴったり。 特におすすめなのは…
- 卒業・入学・転職のお祝い:「世界に羽ばたけ」の気持ちを込めて
- 旅行好きな方へ:「次はどこに行く?」と話が弾むギフト
- 敬老の日などの大人向けプレゼント:「じっくり作って、飾って楽しめる」実用派ギフトとして
もちろん、自分へのご褒美にもぴったりです。 ひとり時間を丁寧に過ごすための“相棒”として、このウッドパズルはきっとあなたの日常に心地よいリズムをもたらしてくれるはずです。
つくるんですのウッドパズルが愛される理由
「つくるんです」は、組み立てる楽しさだけでなく、“飾れる”ことを大切にしたウッドパズルシリーズです。中でもこの「レトロ地球儀」は、以下の点が他モデルと一線を画しています。
- デザイン性の高さ:まるで美術館にあるインテリアのような完成度
- 作りごたえのある構造:球体+台座の二段構造で、作りがい抜群
- コンパクトながら豊かな存在感:小スペースでも映える
「組み立てて、飾って、愛でる」 この一連の体験を通して、日常にちょっとした“旅の気配”が加わるのが、「レトロ地球儀」の大きな魅力です。
ご購入はこちらから